【BT51】 ナチュラルアートクリニック日本橋 卒業
なかなか投稿ができない中、いつもに見にきてくださりありがとうございます。
卒業して、はや1か月以上たってしまいました。
つわりのためなかなか投稿できずにいました。
記録のためにも、どなたかの参考になればいいなということもあり、卒業までのことを残しておこうと思います。
【移植2日前】
LH 8.1
P4 6.55
ルティナス1日2回
【BT0】移植日(6日目胚盤胞)
E2 105
LH 6.1
P4 24.75
内膜8.0mm
【BT4】ホルモン値評価
LH 2.7
P4 29.96
hcg 7.0
ルティナス1日1回に変更。
【BT7】着床判定①
E2 160
LH 0.5
P4×2 44.67
hcg 88.2
【BT12】着床判定②
E2 216
P4×2 27.66
hcg 979.6
【BT17】胎嚢確認
胎嚢12×6mm
E2 333
P4×2 25.66
【BT27】心拍確認
胎嚢 28×16mm
心拍 123bpm
胎児長 4mm
E2 833
P4×2 22.50
【BT37】胎児心拍・胎児サイズ・胎児数確認
胎嚢 20×43mm
心拍 188bpm
胎児長 15.3mm
E2 1354
P4×2 24.38
血腫確認。※参考までに写真載ます。
【BT44】胎児心拍・胎児サイズ・胎児数確認
胎嚢 41×53mm
心拍 174bpm
胎児長 22.6mm
血腫なくなる。
【BT51】卒業診察(10W0d)
胎嚢 61×37mm
心拍 176bpm
胎児長 31mm
自覚症状としては、体温高いなぁぐらいで他は心配なぐらい無症状。
多少、お腹チクチクはあったかな。胸も張らず、体調も良し。でした。
BT17あたりからはつわりやコロナ対策のこともあり、夫に運転してもらって車で通院しました。
首都高が混むので朝は5時ごろ出発。
一応受付時間は9時から10時と言われていましたが、受付で早くに来るのは問題ないと確認し、毎回8時前には着いてました。
卒業診察では、年末のお休み時期もあり7時には着いてしまい、初めて1番に受付でした!
早く終われそうだし、久しぶりに理事長に会えるなぁと思っていたら、内診でまさかのK先生。
え、なぜなぜ??
胎児サイズ、心拍確認してあっというまに終了。。。
噂のピカーンもないし、え、終わり??
診察も6番に呼ばれ、問題ないので今日で卒業ですと。
やはり気になって仕方ないので、

『このあと寺元先生の診察があるのでしょうか、、、?』
と聞きました。そしたら、

『あ、今日寺元先生お休みなんです。通常は卒業診察は寺元先生なんですけどね。。。』
と。。。
ですよね。
ですよね。
先生だって、たまには休みの日だってありますよね。
いや、いいんです。うん、いいんです。。。
でもでも。
数少ない理事長のお休みの日に卒業診察が当たるとはね。。。とほほ。
K先生にももちろんお世話になったのですが、やはり理事長にお礼を言いたかったので本当に残念でした。
ピカーンもないし、紹介状の内容も皆さんかなり詳しく聞かれていたのに私は手術歴しか聞かれず、アレルギーとか聞かれてないけど大丈夫なんですかー?と不安になりながらも、終了。
卒業の時は感極まって泣くかなーとか思ってたけど、あっけなく終わりました笑
でも、無事ここまでこれた事、NACには感謝しかありません。
ステップアップを考えた時に、地方から都内に通うってだけでもハードルが高かったけど、初めての説明で理事長のお話しを聞いて、検討していた他のクリニックの説明会はキャンセル。
私には『ここがいい』と強く思えました。
でも、全く読めない通院に毎回そわそわ。
そして、まさかこんなに長く通うなんて想像もしていなかったけど、勇気を出して本当によかった。
寺元先生は話し方や採卵の消毒はもう少し優しくしてー笑、って思うけど、いつも真っ直ぐで正直で、誰よりも患者さんのことを思っている方だなと思います。
卒業診察では会えなかったけど、凍結胚がひとつ残っているので、また落ち着いたらお世話になる予定です。
他の先生方や看護師さん、培養士さん、受付の方、全ての方にも感謝です。
そして、こちらで応援してくださった皆さんにも心から感謝しています。
ありがとうございました。
不妊治療の道はとても長く険しかったですが、こうして”イツカハレル”日が来ることを信じて、諦めないで歩き続けて本当に良かったです。
無事に生まれるまではまだまだ不安だらけですが、こちらで出産まで書き続けたいと思います。
やっと安定期に入りました。
今現在の状況もまたすぐに投稿する予定です。
コメント