NAC –ナチュラルアートクリニック日本橋–
【3回目 採卵期】 (通常料金制度1回目)
DAY14でした。
今朝排卵チェッカーしたけど、濃くならないので、まだもう少し先になるかもな〜と予想しながらの通院でした。
今日は混んでましたね〜
日曜日だからか、ご夫婦が多かったです。
うちは旦那さん平日休みの仕事なので、一緒ではありませんでした。
内診まで2時間半くらいかかったかな。。。
今日はM先生。 内診、ほんと、ささっとです。
無言なのは知っていたけど、そんな、ぱぱっと終わっちゃいます?
卵ちゃん1個?? ほんとに?


3時間待ってやっとの診察では、E2が一気に増えて248になり、卵胞も育ってきているので採卵が翌々日(Day16)に決まり安心しましたが、気になったので、
私『卵は1つになっちゃいましたか?』
先生『。。。。。ですから。。。』
うーん、ごにょごにょ言っててなんだか何言ったかよく聞こえないし、なんか不機嫌そう。。。

ということで、ま、採卵決まったし、聞いたって増えたり減ったりするわけじゃないし、いいか。。。 と
『わかりました〜』と診察室をあとにしました。
そういえば、M先生、卵胞の数聞くと不機嫌になるって、どなたかのブログで読んだことありました。
今日はかなり混んでいたし、そりゃお疲れですよね。
日曜日に診察していただけるだけでも感謝しなきゃですね。
しかも、旦那さんがお休みの日に被って良かったー!!
というわけで、採卵日が決まり、今晩、卵ちゃんを成熟させるためのブセレキュア(鼻スプレー)を22時に空打→右→左。22時10分に空打なしで右→左。
排卵させない為のボルタレン座薬を入浴後1時間以内に。明日はボルタレン座薬のみ。
NACでは採卵が決まると処置室で看護師さんがこのような紙をくれて丁寧に説明してくれます。
そういえば、ブセレキュアは夏場(30℃以上)は成分が変わってしまう恐れがあるため、保冷剤と一緒に持ち歩かなければいけません。今はまだ暑くないのでそのままでOK。
あと、ブセレキュアは常に持っていかないといけないみたいです。基本的には採卵が決まるころで大丈夫だと思いますが、急遽の場合に残量の確認と、有効期限の確認ができないとだめみたいです。
かなり少ないですが、その分パワフルな卵ちゃんだと信じて、採卵頑張ります。
今日は会計終わったのが15時15分頃だったので、お腹ぺこぺこ。
近場のCOREDO日本橋3階のカフェでカレーを食べました。
コレド日本橋の3階にある『ウェルカムカフェ』のチキン&ベジタブルカレー サラダ・スープ・ドリンク付です!コレで¥1,100はお安いですよね!
他のお店でランチタイムが終わっていても、ここはいつでもセットをやっているので、遅めのランチの時にはよく行ってました。
カレーは初めてでしたが、スパーシーで美味しかったです〜
チキンと、グリルしたお野菜(エリンギ、なす、ピーマン、ヤングコーン、菜の花、トマトなど)が載っていて、ご飯は玄米ご飯。ど忘れしましたが、辛さを選べたような・・・
コーヒーもたっぷりサイズですので、ゆったりまったりできます。

この日は、急に思い立って、銀座のZARAに行って靴を2足買いました。結構ZARAの靴がサイズもぴったりで、デザインも好きだし、本革で長持ちするのでよく買います。
もっと買いたかったけど我慢、我慢!
妊娠したら〜を意識して、ずっと低いくつばかり買ってます笑
妊活あるあるかな。
次はいよいよ3回目の採卵です!ドキドキ!!
コメント