前の投稿からだいぶ空いてしまいましたが、
今回は自己タイミング周期でした。
私は生理周期は大体26〜28日くらいで、基礎体温も低温期と高温期の二層になるし、結構排卵が読みやすいのでタイミング周期でもクリニックに行かずとも、大体予想が立てられます。
ところがどっこい!
今週期は、排卵まで24日もかかってしまいました。
Day11あたりから排卵チェッカーを朝と夕方にはじめましたが、
うっすら陽性なんだけど、なんだかいまいち濃くなってきません。
毎朝おんなじ薄さの陽性。
基礎体温も上がってこない。
今までこんなことなかったから、心配になり漢方の先生に相談してみたら、
先生:「きっと育つのに時間がかかっているんだと思うよ。少し様子見てみようか。」
とのことでしたので、排卵チェッカーしながらも日々そわそわしながら排卵のタイミングを待ちました。
「実はもうDay10くらいで排卵しちゃったのかな」
「Day9あたりにもしかしたらLHサージがあったのかしら!」
「ここへきてもしかして無排卵!?」
「まさか閉経なんてこと・・・」
・・・とか色々考えちゃいました。
で、結局Day23に排卵チェッカーが濃くなり、基礎体温もすこーし上がりました。(36.47→36.68)
Day24にも濃いめの陽性が出て、基礎体温も36.68から36.83に上がりました。
15時頃には排卵痛もありました。
ので、その夜早めにタイミングをとりました。今回はこの一回のみ。

時期がずれ、心の準備(?)もできていなかったので。
ただやっぱり、排卵前にチャレンジしたかったです。
周期が一定でない方は、本当苦労されてることと思います。
2〜3日に一度とか、できたらいいのですが、普段からレス気味だった為なかなか難しいですよね。
「性欲=生命力」みたいなことを聞いたことあるけど、確かにそうなのかもと思ってしまうのでした。
コメント