NAC –ナチュラルアートクリニック日本橋–
【3回目 移植期】 (通常料金制度1回目)
移植後の症状と過ごし方についてBT0からBT3まで備忘録のため書きます。
移植後の症状って、人によってかなり違うし、全然なかったのに着床反応あったりとか、うまくいっている方なんかもたくさんいるし、気にしないで楽しく過ごすのが一番!と私も思ってはいるのですが、どうしてもね、気になっちゃいますよね。
なので、今回はとりあえず書いてみます。

■BT0
☆なんとなく下腹が重たい感じ(たぶん消毒が痛かったせいかも?)
☆胸の張りは移植前から少しだけあり、変化なし。
☆お腹に力がはいらないように小股で歩く。
☆前回半端なく揺れるバスで2時間かけて帰ってストレスフルだったので、今回は近場で一泊&タクシー移動。(←やりすぎ笑)
☆消化に血流を使いすぎないようになるべく食べすぎない。
☆足がだるいが、ふくらはぎ下、足首まわりには子宮を収縮させるツボがあるらしいので、マッサージはせずに、足を上げて血流を促すのみに。
☆早寝するも、下腹部気になり眠りが浅く、朝方トイレに起きる。
■BT1
☆基礎体温 36.79
☆朝はゆっくりめに起床。
☆下腹部かチクチクするような気がする。(たぶん気にしすぎ)
☆胸の張りは昨日(移植前から)と変わらず多少あり。
☆出来るだけゆっくり歩く。
☆血流も大事なので、また水天宮まで歩く。
☆寄り道せずにさっさとバスよりは揺れない電車で自宅に帰る。
☆おやつは、たんぽぽ茶と柏餅とお団子、手作りポテチ。
☆夜にラクトフェリンヨーグルト。
☆自宅では、座ったり、横になったり、まったり過ごす。
☆今日から湯船に浸かってもいいとのことだが、膣にお湯が入りやすいので、念のためシャワー。
■BT2
☆基礎体温 37.04
☆軽い頭痛。
☆ポカポカする気がする。
☆下腹部が時々ズーンてする感じ。
☆足の付け根痛?みたいなのを感じだが、よくわからない。
☆家事は、洗濯2回、床クイックルワイパー、夕食作り、食器洗い。
☆日光浴(ビタミンD生成のため)、と血流upのため、軽くウォーキング。
☆夕食の買い物。プリン買っちゃう。
☆おやつはプリンとアイスカフェオレ。
☆できるだけ気をそらそうと、amazon primeで映画をみる。
☆夜にラクトフェリンヨーグルト。
☆今日もシャワーのみ。
☆仰向けで足を伸ばすと引っ張らているような感じ。
☆下腹部気にしすぎて、また朝方トイレに起きる。
■BT3
☆基礎体温 36.79
☆寝起きは悪くない。
☆下腹部が重たい感じ。
☆思いがけずフライングしてしまう。結果、真っ白。
☆まだBT3だしと、開きなおるも、かなり落ち込む。
☆BT3、フライング、で検索しまくる。
☆日光浴行くはずが、フライングで落ち込み、一日中家でダラダラ。
☆お昼寝1時間。
☆家事は、洗濯、夕食作り、食器洗い。
☆おやつはカフェインレスコーヒーとナッツとドライイチジク。
☆落ち込みを引きずり、持ち前の心配性炸裂。。。。
☆夜にラクトフェリンヨーグルト
☆今日もシャワーのみ。
☆なかなか寝付けず、眠りも浅い。
☆例のごとく、朝方トイレ。
と、こんな感じでした。
移植後の通院は、BT4(AM)に「ホルモン値評価」P4の値によって投薬を追加したり、変更したりします。P4とともにhcgも測るので、着床反応があるかどうかがわかります。

前回、BT4でhcgが1.9でした。
今回はどうなるかな。
ほとんど症状もないのは前回と同じなんですが、唯一、下腹部がなんだか気になる感じで、チクチクというかズーンというか、そんな感じはありました。
でも、皆さんがよくある、胸の張り(ほんの少しだけあっただけ)や乳首痛はなく、今回こそは!とだいぶ大きかった期待も少しずつ薄れていきました。。。
次は、BT4 です。
コメント